【文系向け】IT転職エージェント15選 詳しくはこちら

【裏話】なぜ転職エージェントは無料?あなたに紹介したくなる求人とは?【IT業界と相性◎】

free-sum

こんな方にオススメの記事です!

  • 転職エージェントは無料だなんて怪しい…
  • なんで会社は転職エージェントを使って求人をするの?
  • 無料なのにどうして良い仕事を紹介してくれるの?
まふかず

無料で仕事を紹介してもらう仕組みって不思議ですよね…

株式会社マイナビの調査によると、2022年に転職した人のうち転職エージェントを使って応募した人は23.6%でした。

まふかず

・・・もったいない!!

私は無料で転職エージェントの助けを借りて、希望するIT企業へ転職を成功させています。

記事の中で解説していることは、主に以下の3点です。

  • なぜ無料で転職エージェントが使えるのか。(2つの理由)
  • なぜ転職エージェントを使うと良いのか。
  • なぜIT業界への転職と転職エージェントの利用は相性が良いのか。

この記事を読むと、転職の成功確率を上げるため、転職エージェントを使わずにはいられなくなります。

この記事の結論

  • 転職エージェントは法律を守って企業から報酬を得ているから無料で使える。
  • IT業界の求人は優秀な転職エージェントが熱心に紹介したくなる条件が揃っている
まふかず

無料で使える転職エージェントを活用しましょう!

参考にした調査

※転職エージェントの利用率を含む調査の詳細

サクッとおすすめNo.1転職エージェントを知りたい人へ[PR]

\転職希望者の2人に1人が利用!/

【登録無料】履歴書・職務経歴書の内容はプロに相談してOK!

  • 全ての文系が登録すべき万能型転職エージェント!
  • 総会員数は約750万人。転職希望者の2人に1人が利用(※公式発表)
  • 初回面談後はLINEでのやり取りが便利♪
■この記事を書いた人

■この記事を書いた人
名前:まふかず
仕事:東証プライム上場で数千人規模のIT企業 / 法人営業10年目 / 80%在宅勤務
転職:〇〇の秘書→田舎の広告営業→IT企業
特徴: ITの最新情報が好き / 技術ゼロの文系
📖詳しいプロフィールはこちら

目次

理由1:法律で決められているから

職業安定法 第32条の3第2項にはこんな記載があります。

「有料職業紹介事業者は、前項の規定にかかわらず、求職者からは手数料を徴収してはならない。」

厚生労働省 職業安定法

有料職業紹介事業者とは転職エージェントのことです。

転職エージェントは求職者からお金をもらってはいけない、と法律で決まっています。

まふかず

安心して思いっきり転職エージェントの助けを借りましょう!

もし求職者から手数料を徴収できたらどうなる?(=トラブルの原因になる)

も転職エージェントが求職者(あなた)から手数料を取ることができた場合、こんなことが起きる可能性があります。

  • 高額な手数料を払えば優良企業を紹介してもらえる、となる
  • お金がないと転職サービスを利用できなくなる
    =「お金を払えばこんな求人が見えますよ」というビジネスになる
  • お金を払ったのにこんな会社を紹介しやがって!となる
まふかず

なんだかお金がないと転職に失敗しそう…

つまり、転職エージェントが無料で使えるということは、全ての求職者の保護とトラブルの防止に効果があると言えます。

あれ?ビズリーチって有料会員があるよね?(=転職エージェントじゃない)

bizreach-file
ITビジネス展示会でもらったビズリーチの資料

既に転職活動を始めている人は、

ビズリーチって有料会員があるよね?

ということに気が付くかもしれません。

まふかず

法律違反じゃないの?大丈夫?

結論から言うと、ビズリーチは転職エージェントサービスではないので問題ありません。

まふかず

エージェントによる直接の転職支援はしてないんですね!

求職者(あなた)が払うのは会員費であり、手数料ではないので有料会員プランを用意できています。

ビズリーチは転職エージェントではないと言っても、転職活動をするときに登録しておくと大きなメリットがあります。

ひとことで言えば自分の市場価値がわかるのが最大のポイントです。

まふかず

「あなたに来てほしい!」という会社から届くスカウトの内容でわかります。

詳しくはこの記事のビズリーチの部分をご覧ください!

ビズリーチの有料会員になることのメリット

ビズリーチの有料会員になる代表的なメリットにはこのようなものがあります。

  • 求人の閲覧・応募・スカウトなど全ての機能が使える
  • 企業に有料会員であることがわかるので転職の本気度が伝えられる
  • ビズリーチと提携しているヘッドハンター(転職エージェントや採用担当)に転職の本気度が伝えられる

ただし「提携しているヘッドハンター」には注意が必要です。

あなたが「お金を払って本気で転職活動をしている」という状態は、「早く転職先を決めたい」と思っているとも感じられます。

まふかず

30日で約5,500円(税込)なので、長く続けるほどお金がかかります。

つまり、「すぐに決まる求人」を紹介してくる可能性もあるということです。

「すぐに決まる求人」の特徴

  • 誰でもできる仕事
  • 常に人手不足の仕事
  • 人気が高くやりたい人の多い仕事

どれも悪い特徴ではありませんが、あなたの希望と違う仕事を選んでしまわないように注意してください。

まふかず

有料会員は転職市場で大人気になれます!

最後に、ビズリーチは登録後も有料会員(プレミアムステージ)1週間無料体験や、スカウトの返信など特定の転職活動をすることで30日間のプレミアムチケット(プレミアムステージ利用券)を入手するチャンスがります。

さらに、転職決定後にはお祝い金ももらえます。

まふかず

お得なサービスを受けられるよう登録しておくのはおすすめです!

\登録は公式サイトへ(基本無料)/

あなたの市場価値がわかりヘッドハンティングも狙える!

理由2:企業から報酬を得ているから

転職エージェントの報酬はいくら?(=年収400万円の求人で約120~140万円)

引用元:doda | 年齢・年代別に見る日本の平均年収(平均年収ランキング最新版)

転職エージェントのビジネスは基本的に企業から報酬(手数料)を得ることで成り立っています。

業界の平均手数料は、決定した求人の年収の30~35%と言われているので、年収400万円の求人の場合、採用一人あたり120万円~140万円です。

まふかず

あなたの給料の約3ヶ月分だと考えると決して安くはないですよね…

参考にした調査

※転職エージェント「doda」を運営するパーソルキャリアによる調査によると、2022年時点の日本人の平均年収は約400万円です。

転職エージェントは企業にとって高価なので、良い求人情報が集まりやすい

転職エージェントの利用は人を募集する会社にとって比較的高価です。なので、自然と良い求人情報が集まりやすい仕組みになっています。

その理由は、会社だって採用活動に失敗したくないからです。求人をする会社から見た転職エージェントと転職サイトのメリット・デメリットから説明します。

まふかず

お金と時間をかけるからには優秀な人材を採用したいですよね!

例えば、dodaの“転職サイト”の求人広告掲載費用は、公式サイトで公表されている一番安いプランで1回(4週間)25万円です。

パーソルキャリア株式会社 中途採用をお考えの方へ

dodaの公開求人数は約20万件なので、お金をかけて掲載した1件の求人情報は全体の0.0005%です。

まふかず

見つけてもらえないかも…!?

年収400万円の求人の場合、転職エージェントの手数料(120万円~140万円)と同じ費用で転職サイトに約5~6か月分の求人広告を掲載できます。

ただし、採用が決まらなかった場合でも費用は発生します。反対に、転職エージェントへは採用が決定しないと費用が発生しません。

まふかず

転職サイトの中には採用決定数で費用が発生するものもありますが、基本的には年収は関係なく一律です。

ここで、求人をする会社から見た転職エージェント・転職サイトのメリット・デメリットを簡単にお伝えします。

求人をする会社から見た“転職サイト”のメリット・デメリット

転職サイトのメリット
転職サイトのデメリット
  • 何人採用できても費用は変わらない
  • 転職サイト内やインターネットの検索でヒットするので認知度が上がりやすい
  • 幅広い人に求人情報を見てもらえる可能性がある
  • 採用が決まらなくても費用が発生する
  • 大量の求人広告の中から見つけてもらうための工夫が必要
  • 誰でも応募できるので採用活動の手間や採用後の失敗が増える
まふかず

転職サイトは露出を増やして大量採用、という求人とは相性抜群です。

求人をする会社から見た“転職エージェント”のメリット・デメリット

転職エージェントのメリット
転職エージェントのデメリット
  • 基本的に採用が決定しない限り費用が発生しない
  • 転職のプロが採用活動をサポートしてくれる
  • 会社の希望にマッチした求職者を選んでくれる
  • 採用が決まったときの費用は比較的高い
  • 報酬をもらうために条件の良い求人でないと紹介されにくい
  • 転職エージェントへの登録者にしか紹介されない
まふかず

じっくり一部の人にしかアプローチできない分サービスが高品質で丁寧ですが、高い費用がかかります。

つまり、良い条件の求人なんだから採用活動に失敗したくない、という会社にとっては転職エージェントがぴったりです。

あなたにはこんな希望がありませんか?

  • やりたい仕事がある
  • こんな仕事はイヤだ
  • 待遇の良い仕事がしたい

もし1つでも当てはまることがあれば転職エージェントを使った転職活動をすることがおすすめです。

あわせて読みたい

なぜ転職エージェントに良い求人情報が集まるの?(=会社もサポートを受けたいから)

では、なぜ転職エージェントは転職サイトと比較して良い求人情報が集まりやすいのか深掘りしていきます。

ひとことで言えば、転職サイトには求人募集をしている会社と求職者(あなた)を繋ぐエージェント(代理人)が存在しないからです。

もちろん、転職サイトを利用するメリットもあります。

転職サイトを使うメリットの例

  • たくさんの求人情報を誰でも手軽に探せる
  • 人気が高い求人情報を見つけられる可能性がある
  • スマホ・PCだけで簡単に応募ができる

しかし、転職エージェント(代理人)が存在しないと

  • 企業側は希望や求人内容を広告に乗せて伝えるだけ
  • 求職者は与えられた情報で応募するか判断するだけ

となってしまいます。これでは新聞折込チラシやYouTube動画の途中で流れる広告と変わりありません。

まふかず

情報が一方通行です…

そこへ転職エージェントが間に入ることでこんなメリットがあります。

転職エージェントが会社と求職者(あなた)の間に入るメリット

  • 会社の希望や詳しい求人内容を求職者(あなた)へ伝えやすい
  • 求職者(あなた)の希望に合わせた求人を見つけてもらいやすい
  • 転職活動の疑問や不安を相談して解決することができる
まふかず

お互いの「こんなはずじゃなかった!」を減らすことができます。

もし、あなたの転職先の決め方に後悔があって辞めてしまったら、会社は採用コストが無駄になり、あなたは転職活動のやり直しになります。

まふかず

あまりにすぐ辞めてしまうとブラックリストに載ってしまうこともあるようです…。

これでは誰も幸せになりません。転職エージェントを使うことでこんな悲劇を起きないように、あなたも会社の採用担当もサポートを受けられます。

なぜ待遇の良い会社は転職エージェントを使うの?(=エージェントも紹介したくなるから)

転職エージェントからすると、高い成果を出す(お金を稼ぐ)ためにはこんな方法があります。

  • 報酬の高い求人(年収の高い求人)を決める
  • 採用が早く決まりやすい求人をたくさん決める
  • 転職する意思の強い人のサポートをする
まふかず

高年収なのに短期間で採用が決定する求人ばかりを紹介されないかは注意です!

つまり、高い成果を出したい優秀な転職エージェントに熱心に紹介してもらえる求人情報とは…

  • 年収が高い求人
  • 離職率が低い求人
  • 転職したい人におすすめしやすい求人

です。

まとめると、「誰から見ても魅力的な求人情報=転職エージェントにとっても熱心に紹介したくなる求人情報」と言えます。

まふかず

悪い求人情報を紹介しても転職エージェント自身の評判を落とすだけです…。

だからこそ、どんどん採用が決まってしまい、情報の入れ替わりが激しいのが現実です。もしあなたの転職する意思が高ければ、できるだけ早く転職エージェントに相談することをおすすめします。

あわせて読みたい

IT業界と転職エージェントは相性◎

itjob

前の項目で説明した、「高い成果を出したい優秀な転職エージェントに熱心に紹介してもらえる求人情報」とは何かを振り返ると次の3つでした。

  • 年収が高い求人
  • 離職率が低い求人
  • 転職したい人におすすめしやすい求人

結論、IT業界はこの3つ全てを満たす求人が多く、転職エージェントとの相性が抜群です。

まふかず

今回改めて調べましたが、やっぱりIT業界への転職はおすすめです!

Q.IT業界は年収が高い? A.高い

年代全業界(doda調査)IT業界(経済産業省調査)
全世代約403万円約585万円
20代342万円413万円
30代435万円526万円
40代495万円646万円
50代以上596万円754万円

経済産業省による「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」(2017年)と「doda」を運営するパーソルキャリアの調査による「平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)」(2022年)を使って、比較表を作成しました。

結論、全世代で全業界の平均年収が約403万円なのに対して、IT業界の平均年収は約585万円と、180万円以上の差が生まれています。

まふかず

経済産業省による最新の調査結果は2017年のもので、少し前ですが信頼できる情報源です。

参考にした調査

Q.IT業界は離職率が低い? A.低い

labour-and-walfare-2022
引用元:令和4年 雇用動向調査結果の概要|厚生労働省
まふかず

IT業界は離職率が高いんじゃないの?

2023年8月22日に厚生労働省から最新版「令和4年(2022年) 雇用動向調査結果の概要」が公開されました。

結論、日本の全産業の離職率15.0%に対して「情報通信業」は11.9%です。離職率が低いと言えます。

参考にした調査

Q.IT業界は転職したい人におすすめしやすい? A.成長産業なのでおすすめ

graph2
引用元:株式会社矢野経済研究所 国内企業のIT投資に関する調査を実施 左=2019年、右=2022年

内閣府や総務省などの官公庁や、自治体からの委託で市場調査を行っている矢野経済研究所から「国内企業のIT投資実態と予測」というデータが公表されています。これは「国内民間IT市場規模推移」のグラフです。

2019年の調査時点で、2021年の予想は13兆3,200億円でした。しかし、2022年の調査結果で2021年の実績が13兆5,500億円となっており、これは予想を上回った結果です。

まふかず

この手の調査は説得力を持たせるために妥当な予想をするんですが…現実はそれを超えていました!

2023年にはChatGPTをはじめとする生成AIが急拡大し、Web3やNFT、メタバースにもまだまだ伸びしろがあります

アメリカの市場調査会社REPORTOCEANによると、IT市場のトレンドであるSaaS業界の世界市場規模は2020年代に年平均18.83%で伸び続けると予想されています。

独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査によると、2023年の世界経済成長率の予想は2.7%、日本は1.3%です。SaaS業界は世界の約7倍日本の約14.5倍の速度で成長すると言えます。

成長業界であることは、それだけで優秀な転職エージェントがあなたに求人を紹介する理由になります。

まふかず

安定志向の人にも成長志向の人にも、安心しておすすめできますね!

参考にした調査

まとめ

改めて、この記事の結論は…

  • 転職エージェントは法律を守って企業から報酬を得ているから無料で使える。
  • IT業界の求人は優秀な転職エージェントが熱心に紹介したくなる条件が揃っている

IT業界は

  • 年収が高い求人
  • 離職率が低い求人
  • 転職したい人におすすめしやすい求人

これらが多いと言えます。

あなたが信頼できる転職エージェントが熱心に紹介してくれるIT業界の求人は狙い目です。

まふかず

転職の成功確率を上げるために、無料の転職エージェント力を借りましょう!


最後まで読んでいただきありがとうございます!

ITの知識に興味・関心があるけどITの仕事をしていない方に、IT企業への転職をおすすめしています。

【厳選3つ】IT転職したい文系におすすめの転職エージェント

  • 全ての文系に最もおすすめ
  • 大手として文句なしのサービス
  • 運営会社は転職支援にスタッフを集中

  • SaaS転職に強い特化型エージェント
  • 正直に言って穴場です
  • 相談者特典プレゼント【SaaS/IT転職3点セット】をだけでも価値あり!

プロコミット

  • 珍しい「ベンチャー・スタートアップ企業」専門
  • IT業界と相性バツグン
  • いきなり重要な役職に就ける可能性が高い

今すぐ転職エージェントに登録する3つのメリット

  • あなたの市場価値(本当の年収)がわかる
  • いくつ登録しても無料で、いつ辞めてもいい
  • 今この瞬間にしかない求人がある

私も特別な技術や知識はゼロで、「好き」と「興味」だけで転職を成功させました。もしあなたもIT業界に興味があればITの仕事へ挑戦してみましょう!

まふかず

ITの仕事は楽しい!

free-sum

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

まふかずのアバター まふかず ITやの人

やわらかめのIT知識と文系のためのIT転職情報を発信中| 業界最大手級のSIerで官公・自治体や大企業向けの営業部門(法人営業10年目)|元〇〇の秘書→田舎広告営業→東証プライムのIT企業
《80%在宅勤務 / ITの最新情報が好き / 技術ゼロの文系》

コメント

コメントする

目次