■この記事を書いた人
名前:まふかず
仕事:東証プライム上場で数千人規模のIT企業 / 法人営業10年目 / 80%在宅勤務
転職:〇〇の秘書→田舎の広告営業→IT企業
特徴: ITの最新情報が好き / 技術ゼロの文系
📖詳しいプロフィールはこちら
今回のテーマは「SE(システムエンジニア)」です。
実際にどんな仕事しているのかを理解するのは難しいのではないでしょうか。
SEとは何かを一言でいうと
です。
SEの仕事について人に説明する場合、
「ITシステム基盤の設計から維持管理まで、幅広い分野で必要とされている技術職。高い専門性と対人スキル、最新技術を勉強し続けることが求められるよ。」
と話します。
SEとは?なんの略?
SEという言葉の意味
SEとは「System Engineer」(システムエンジニア)の略で、
つまり、「システムを扱う技術者」という意味です。
実際の仕事上では「エスイー」、「エスイーさん」、「エンジニア」といった呼び方をされます。
また、SEの技術力を人材サービスとして提供する事業をする会社のことをSES(システムエンジニアサービス)と呼びます。
そもそもシステムとは?
そもそも「システム」とは、以下のように定義されています。
「複数の要素が有機的に関係しあい、全体としてまとまった機能を発揮している要素の集合体。組織。系統。仕組み。」
広辞苑(岩波書店)
文にするとイマイチわかりにくいですが
ざっくり言うと、「組み合わせて成り立つもの」といえます。
例えば、
生き物の生態系のことを「エコシステム」と呼びます。
ヒトが寝て、起きて、食べて、生活することもシステムの一種です。
会社も社長、管理職、営業職、事務職などからつくられているシステムです。
ここでいうシステムとは、会社や業界がビジネス(仕事)上で必要となる、
アプリケーションやソフトウェアの他に、それらを支えるパソコンやサーバーなどのIT機器を使って
情報を連携させる仕組みのことを指します。
SIerとの違いは?
似た言葉にSIer(エスアイヤー)があります。
SIerは「System Integrator」(システムインテグレーター)の略で、
会社や業界のシステムをまとめる業務をする会社のことです。
SEもこのSIerの中に所属することがとても多くあります。
あるいはSIerから仕事を受けることも、SEの主な仕事の一つです。
SEとSIerは切っても切れない関係にあります!
CEとの違いは?
また、似た言葉にCE(シーイー)があります。
CEは「Customer Engineer」(カスタマーエンジニア)の略で
既に稼働しているシステムに対する運用や保守(メンテナンス)を担当する技術者のことです。
「カスタマー=顧客」に紐づくためこう呼ばれています。
必ずしもSEと明確に区別されるわけではなく、SEの分類の一つです。
プログラマーとの違いは?
そして、よくプログラマーと混同されることがあります。
プログラマーはその名の通りプログラミングを主な仕事としています。
プログラミングとは
「こうなったらこう、こうなったらこう…」
といったコンピューターに対する指示を、コンピューターに伝える言葉(プログラミング言語)で入力することです。
代表的なプログラミング言語はHTML/CSS、PHP、Javascript、そしてChatGPTにも使われている人気のPythonなどがあります。
入力した指示のことを「コード」、コードを作ることを「コーディング」と言います。
つまり、SEが扱うシステムの土台であるソフトウェアやIT機器の内部の働き、それそのものを作るのがプログラマーです。
SEの種類、仕事内容とは?
SEの仕事内容
SEの仕事には、ITシステムを支えるパソコンやサーバーなどの機器や基礎となるソフトウェアに関する
設計・設定・構築、
ITシステムの設計・開発、そして、トラブル対応やメンテナンスを行う維持管理などがあります。
個々のSEが担当する分野によって、求められる知識や技術が異なります。
ITに関する基礎知識は仕事をする上で必要です!
ITパスポートや基本情報技術者とった資格のレベルが目安です。
SEの種類
SEの仕事は大きく分けて3つです。
- 基盤系(インフラ系)
- 開発系(業務系)
- 保守系(運用・管理系)
順に解説していきます。
①基盤系(インフラ系)
サーバーやパソコン・スマホなど、ITの技術を使う機器そのものや、
それらを動かす基礎的なソフトウェアであるOS、
データの蓄積や管理を行うデータベースなどのミドルウェア、
などといったITの基盤(インフラ)へ対して技術力を振るうエンジニアのことです。
その名の通り全てのIT技術の基礎です。
どんな基盤を作りたいか打ち合わせ(要件定義)をし、設計図を作り、実際に機器やソフトウェアに対して構築(設定や設置)をします。
IT業界で言う設計図は「設計書」「仕様書」などと呼ばれます。
構築作業の取扱説明書のようなものです。
最近ではAWS,Azure,GCPといったインフラ環境をインターネットを通じて提供する
IaaSを利用する企業も多く、IaaSに対して作業を行うSEの需要が増してきています。
一般的なITインフラに関する知識と技術の他に、各IaaSに対するスキルも必要です。
②開発系(業務系)
例えば「会計の仕事を楽にするシステムが欲しい」、「スケジュール管理システムを作りたい」
といった個々の目的を叶えるためのシステムを設計・開発するためにIT技術を振るうエンジニアです。
お客さんの欲しいものを実際に形にすることができ、会社や個人が技術力を最も差別化できるポジションです。
ITインフラの構築と同様、求められる機能の打合せ(要件定義)、設計、構築を行います、
構築がいわゆる「作業」にあたり、一番人員が必要となる工程です。
プログラマーも基本的にこの分類に入ります。
実現したいシステムをIT技術に落とし込むことは、要点を理解して噛み砕いて人に伝えたり、
正しく円滑なコミュニケーションが必要とされたりするので
IT営業が間に入って活躍することが多くあります。
③保守系(運用・管理系)
基盤系や開発系のSEが兼務することもよくありますが、
構築したシステム、あるいは管理を任されたシステムに対して
トラブル時の対応や維持管理を行うエンジニアです。
その性質上、導入して内容を熟知しているSEが担当することが自然な流れではあります。
ただし、システムの中には24時間365日止めることができず、いつトラブルが起きても対処できるように
専用の問合せ窓口を設置して、そこで対応を行うSEも重宝されています。
IT業界では稼働している機器やシステムが正常の状態を維持できるようにすることを「保守」と呼びます。
正直、最初は聞き馴染みのなかった言葉です・・・!
SEの年収は?
結論は平均して年収550万円~660万円です。
当然、担う作業内容や規模、によって大きく売上が変わってきます。
ポイントは下請けではなく、仕事を上流で受けることで技術に対する報酬が増え、
給料も上がる傾向にある、ということです。
仕事を受注できる営業力のある企業か、唯一無二のサービス・製品を持っている企業のSEとして働くのがオススメです。
また、ITサービスが増え続ける世の中で、多くの企業が常にSEの人材不足に悩まされていることから
これからも需要は伸びていくと考えられます。
※データ参照元:厚生労働省 職業情報提供サイト(日本語版O-NET)「jobtag」
そして、SEは受注したシステムの納期に追われたり、急なトラブル対応が発生したり、
他の企業へ出向(常駐/派遣)して仕事をしたりすることもあると、理解しておく必要があります。
SEになるために必要なスキルは?
SEとして仕事をするために必要なスキルは、大きく
- 業務遂行のためのスキル
- 技術的なスキル
の2つに分けられます。順に説明します。
①業務遂行のためのスキル
仕事を円滑に進めるために必要な能力です。
このような能力は実際に仕事をする中で身についていくことも多いのですが、
苦手意識を持ったまま働くのは厳しい現実があります。
②技術的なスキル
パソコンやサーバー、クラウドやネットワーク、セキュリティ等の知識を基礎として
専門とする領域によって求められる知識やスキルが大きく異なります。
ごく一部を紹介します。
多くの場合、即戦力であることが求められます。
「ここまでは知っているよね?」
という前提で仕事が進んで行くことは珍しくありません。
よって、未経験でなんの勉強もせずに就職・転職することはオススメできません。
SEに向いている人とは?文系でもSEになれる?
SEに向いている人を一言でいうと
一つのことにのめり込める人
です。
技術力を武器にIT市場で仕事をするためには、ある分野で専門性が高いことが求められます。
つまり、文系でも専門的な知識・技術さえ身に着けることができれば、SEになることは可能です。
しかし、「ITの仕事に興味があるから」、「手に職をつけたいから」
といった理由の場合、文系がSEになることはオススメできません。
ITの仕事はSEだけではありません。
「ネットワークエンジニアになりたい」「AWSを専門にしたい」「Pythonを極めたい」
くら具体的な気持ちがないと、専門的なスキルは身につきません。
IT業界は、毎日新しい技術が生まれて進歩してる成長産業です。。
SEになったとしても常に勉強し続け、最新の知識や技術力を維持する必要があります。
その点、IT業界で仕事をすることで、常に新しい情報に触れることができます。
つまり、具体的な強い目標がある人以外の全ての文系はIT業界で仕事をすることがオススメです。
まとめ
改めて、SEとは何かを一言でいうと
です。
SEの仕事について人に説明する場合、
「ITシステム基盤の設計から維持管理まで、幅広い分野で必要とされている技術職。高い専門性と対人スキル、最新技術を勉強し続けることが求められるよ。」
と話します。
コメント